アラフォー女の米国株デビュー

米国株デビューしたアラフォーです。ワーママやってます。

3000Mで県新人へ!

おはようございます。

 

息子の件です。

かわらず陸上部、駅伝部で、練習頑張ってます。

夏休みは6時半から、

学校始まりましたが7時からスタートとのことで、

毎朝早起きです。

 

一度だけだした9分台でしたが、

そのあとこの記録から遠ざかり、

ついに3日の新人大会でベストタイを出しました。

この日は夫と見に行き、以前より姿勢の良くなった走りをみることができました。

 

そして、本来、県大会は行ける記録は9分42秒なので、この記録は出せず諦めていたのですが…

 

どんな仕組みなのか、先日の大会で推薦され?

月末の県新人に行けることになったようです!

 

普通に考えたら県で1番遅いことになりそうなので、

ここは歯を食いしばってついていってほしいですね!!!

 

このあとは東葛駅伝に向けてまっしぐら。

今年は出れそうですし、なんなら引っ張っていけるような子にならないといけない?

 

 

中間テスト、

駅伝大会、

県大会、

英検、

数検、

漢検

 

ここから2ヶ月、

息子はイベント盛りだくさんです!

グレード4B ベスト4へ

おはようございます。

 

子供達の夏が終わり、学校が始まりました。

前回更新の4Bの試合、

シングルスはベスト4

ダブルスは準優勝となりました。

 

シングルスについては、準決勝の相手がリベンジ戦だったのですが、

7-5

1-6

0-6

とかなり力尽きた感じでしょうか。

 

3決は同門対決。

1-6

4-6で負けました。

しかし、本人はベストの更新なので、よしとしましょう。

 

ダブルスの決勝は

6-4

0-6

9-11

となんとも言えない終わり方。

10ポイントタイブレークって、本当にどっちに転ぶかわかりませんね。

良い経験になっていれば良いですが。

 

9月はグレードの試合を無しにして、

いろんなガットを試します。

ナイロンだと2日に1回きれるので、かなりきつくて。

ポリを試したり、他のナイロンガットもためします。

 

娘は春までにどこまで頑張れるのでしょうか…。

グレード4B ベスト4へ

おはようございます。

 

子供達の夏が終わり、学校が始まりました。

前回更新の4Bの試合、

シングルスはベスト4

ダブルスは準優勝となりました。

 

シングルスについては、準決勝の相手がリベンジ戦だったのですが、

7-5

1-6

0-6

とかなり力尽きた感じでしょうか。

 

3決は同門対決。

1-6

4-6で負けました。

しかし、本人はベストの更新なので、よしとしましょう。

 

ダブルスの決勝は

6-4

0-6

9-11

となんとも言えない終わり方。

10ポイントタイブレークって、本当にどっちに転ぶかわかりませんね。

良い経験になっていれば良いですが。

 

9月はグレードの試合を無しにして、

いろんなガットを試します。

ナイロンだと2日に1回きれるので、かなりきつくて。

ポリを試したり、他のナイロンガットもためします。

 

娘は春までにどこまで頑張れるのでしょうか…。

試合前の涙

こんばんは。

 

今、長女は最後の夏のグレード大会にでています。

 

本当に苦しんでいる今、

今日は昨年10歳以下の決勝で負けた相手とのベスト8をかけた戦いでした。

 

朝、送り出す前に、

涙目になっていた娘。

昨日もとても静かで、とにかく怖がっていた娘。

どんな声をかければいいかと悩み、励ましましたが、

夫にはそれがプレッシャーになっているのでは?と言われました。

 

 

そして、今日、

6-0

6-3で勝利。

 

まだベスト8ですが、

娘にも少し自信になったと思います。

 

よかった、本当によかった。

 

こんなことでも記録に残さないとね。

 

明日はシングルスQFとダブルスSFです。

私も休みをとって応援してきます。

 

最後の試合、がんばれ!!

勝てなくて苦しい夏

こんにちは。

 

夏のグレードの試合、続いてます…

 

東京サーキット4B

1R 7-5 6-4

2R 4-6 3-6

 

MTCダンロップ 4C

1R  3-6

 

ありのみ 4C

1R 6-0

2R 1-6

 

本当に本当に勝てず、特にダンロップダブルフォルト15本くらいありました。

もう負の連鎖…

 

周りの仲間は勝ち始めていて、みんな当然のようにベスト4まで入ってます。

長女と自信を無くしている様子。

 

親として、どうすればいいんだろう。

と、本当に悩ましいです。

 

 

グレード久しぶりの初戦突破

おはようございます。

 

昨日4Bのシングルスでした。

結果、

7-5

6-4

で初戦突破です。

 

お相手は4年生の早生まれ。

つまり、うちの次女と一緒。

グレードの経験も豊富なようでした。

 

実力はほぼかわらず。

かなり苦戦しましたが、どうにか勝ててよかった。

 

目立つのはうちの娘のミスでしたね。

よく拾われるから焦る気持ちもわからなくはないのですが。

 

今日は2試合目ですが、同じ試合に出ているお友達のお父様に連れて行ってもらいます。

2人ともシード選手とあたるので、雨降らなければこのまま頑張って欲しいですね。

勝てないグレード

おはようございます。

いつのまにか夏休み。

 

長女の苦しい負けが続いております。

 

思い出す限りの試合結果を。

 

富士薬品ガールズカップ東予

初戦のみ勝ちましたが、

その後なかなか勝てず11位?

全国行きはなくなりました。

 

松戸教育長杯 5.6年女子A

優勝🏅🏆

いつものライバルとの試合が続きましたが、

どうにか勝ち抜きました。

去年の準優勝から一歩前進。

 

北市川スポーツU12

シングルス

1R 5-7敗退

以前負けてしまった第一シードと途中までは良い試合でしたが、

追いついて満足?

悔しい敗戦でした。

 

プリンスTTC U12

シングルス

初戦 なし

2R      w.o.

3R     3-6 2-6

結局一つも勝てず。

ここでも追いつくまではよかったのですが、

ノーアドのデュースをほとんど落としていました。

ここが取れる強さが欲しい。

 

ダブルス

1R  4-6 6-4  10-6

2R  1-6 3-6

4ペアのみのため、準優勝。

初戦は関東出場ペアでした。

私はみてませんが、この接戦を2人で勝てたのはよかったのかも?

最近、なかなか勝てなかったからね。

 

 

グレードのシングルス、

ことごとく勝てません。

明日からの4Bも、週末の試合も、とにかく不安です。

ノーマルなラリーのボールが入らないんです。 本人も、まだ手応えがないまま試合に入っているのかも。

 

せめてどこかでベスト4くらい入ってくれるといいのですが。