学費
こんばんは。 子供達の教育はについて、まぁまぁ計画的に貯めようもしている方だと思っています。 とはいっても、 子ども手当と、学資の満期金くらい。 子供手当は銀行にそのまま、 学資はお祝い金を据え置いてますり これをこのままにするのか、投資でもい…
こんばんは。 中学に入り、塾に入った息子。 本日、夏期講習のお知らせが来ました。 なんと夏休みに20日間ぐらい塾なんだそうで、 6万円強かかります… さらに英語でも毎月のお月謝+35,000円。 息子だけで、勉強12万円くらいかかります。 信じられない… 我が…
こんにちは。 我が家は3人英語をやらせておりますが、 この度、一人だけ塾に入れることにしました。 数学のみで。 入塾手続きなどあるので、習い事費用を計算しました。 なんと、 3人合わせて月平均20万円です。 1人6万円強!!! 年会費とかは上乗せされま…
こんばんは。 子供の学資保険のお金が引き出せる時期がちかづいてきました。 通知が来て、 あっ、そういえばそうだったな。と。 我が家は3人ともバラバラの学資保険に入っていて、 1番上は 中学前 高校前、 大学前 満期 に、それぞれお金が入ってきます。 そ…
おはようございます。 今月27日で学資保険払込終了します。 賛否両論ありますが、 10年間で250万近く支払い、 結果的に300万受け取れるアフラックの学資保険、 入ってよかったなと思っています。 もちろん、しっかり受け取れればの話ですが。 来年夏のボーナ…
おはようございます。 私はいつも自分の給料の25日から家計スタートしてますが、 その半分の10日ですでに赤字となりました。 理由はいろいろありますが、 食費はすでに8万を超え、 テニスにかかるお金もそれなり、 そして、進学祝いのお返しでしょうか。 我…
こんばんは。 本日、下2人を英語教室の体験に連れて行ってきました。 もれなくたのしい時間が過ごせ、 習いたい!!とのこと… 毎月大金が出で行くことが決まりました。 ここの英語は、日本人講師50分と外人講師50分を週1回授業です。 お一人様17,600円!! …
こんばんは。 小学校へ入学するにあたり、 必要な学用品を買いに行きました。 これから買わなくては行けない体操服袋や、上履き袋、筆箱など、 そういったものを除いても2万円くらいかかりました。 それでも、上の子のお下がりをいくつか使うため、 算数セ…
こんにちは。 周りでは、高校受験、中学受験の話を聞くようになりました。 今の高校受験は、私立ですら内申重視で、 私のように内申が悪かったような生徒は、 一発逆転が難しそうです。 普段のテストをコツコツはもちろんのこと、 やはり自分が苦手だと思っ…
こんにちは。 先日、総資産2000万… なんていうおめでたい記事を書きましたが、 いろいろ考えると夫妻を抱えている我が家でした。 今あるものをかき集めたり、 学資保険や変額保険などを解約したり、 とにかくありとあらゆるものを集めたとして、 3000万くら…
おはようございます。 ダウがググッと上がりましたね。 これだけコロナが広がり、わたしにはその要因がわからないです。 さて、ふと思い立ったこと。 わたしは子供達の学費をコツコツ貯めてます。 児童手当がなくなるかもしれない不安とも戦っております。 …
おはようございます。 児童手当、金曜日になったニュースを見たら、 2021年だから制度がかわりそうですね。 そんなところだけ急ぐなんて… 世帯の所得の多い方、と言う考え方から、 夫婦合算は免れないでしょうね。 では夫婦合算でいくら以上だと給付対象とな…
おはようございます。 いつか、メスを入れられる日がくるかもしれないとは思っていたけど、 児童手当が見直されようとしています。 現状は夫婦どちらかの高い年収が所得制限を超えない我が家は、 年間で42万円振り込まれています。 3人兄弟の恩恵ですね。 こ…
こんにちは。 我が家の子供達の学費についてのお話です。 よく、幼稚園から大学までオール公立で、 1人1000万かかる なんて言われていますよね。 ただ、そんなわけにはなかなかいかないわけで。 我が家は中学までは公立。 と決めています。 これは絶対死守し…
おはようございます。 投資を始めた私ですが、家に最低限のお金は残さなきゃと考えています。 では、私の考える最低限のお金とは何か。 学費➕300万です。 この300万の理由。 万が一車が壊れたときに、車1台買える金額として用意してます。 今乗っている車が…