おはようございます。
投資を始めた私ですが、家に最低限のお金は残さなきゃと考えています。
では、私の考える最低限のお金とは何か。
学費➕300万です。
この300万の理由。
万が一車が壊れたときに、車1台買える金額として用意してます。
今乗っている車が、6年前に購入でこのくらいの金額だったからです。
子供がまだそんなに大きくないこともあり、あと数年車は必要なのは間違い無いので、これは死守しなくてはと考えています。
さて、我が家の3人分の学費。
我が家は中学受験の予定はありません。
できれば高校も公立に行ってもらえるとありがたい。
でも、1年間、高校か大学で留学なんぞできれば素敵だなと思っています。
このため、1人当たり700万から1000万を想定中。
では今、3人分の金額が溜まってるか!?といったらそんな訳はありません…
最低でも2100万が準備できるよう、
貯金、学資保険、積み立てております。
残り、900万については、これは留学するのかしないのかもよくわからないので、
投資信託の積み立て、または何かあれば積み立てNISAでの対応も検討しています。
学資保険については賛否両論あり、
でも今は解約予定も、払済予定もありません。
3人分の学資保険で、将来1070万になります。
1番上の子供はひたすら満期まで払うタイプ、
下2人は10年間払い、18歳以降に受け取れる、比較的利率のよい保険です。
下2人の払い込みが終わったら、
それまで払っていた年間20万から25万の保険料を、何で運用しようか今から考えています。
学費はかけようと思えばいくらでもかけられると思います。
しかし我が家は3人。
学費は兄弟だからと割引もないので、
身の丈にあった生活をしたり、計画だけはしっかりたてたいと思います。