IBMのスピンオフとは?
こんばんは。
昨日はIBMの株価が上昇し、
何事かと思っておりましたが、
スピンオフされるとのこと。
それでこのスピンオフとは、なーに?ということで、調べてみました。
会社の一部分を切り離して、別会社を作る。
ということのようです。
資本関係も維持されることが多いということ。
なんだかとてもよさそう?と感覚的には思ってしまうのですが…。
ところが今日はずいぶんと株価が下がっているんです。
みなさん、利確している?
そう、スピンオフされると、ちょっと面倒そうなんです。
なんと
①一般口座扱いになってしまうということ。
そして、
②子会社の取得価格が0円となってしまう
ということ。
だから面倒な人は売却。
というのが多いようなんですよね。
そこで損益確定するわけです。
米国株を売却したことのない私、
いきなり売却損を出すのが嫌なのですが、このままいくとIBMはズルズルと下がるのでしょうか。
もう少しだけ様子をみたいと思います。
これ以上さがらないでほしい〜涙