おはようございます。
今日は、仕事の区切りがつく日です。
この数週間、本当に地獄でした。
どこかに訴えたい気持ちと、
言っても無駄だという諦めとの葛藤。
テレワークしている人は仕事していないと考える役員。
テレワークが多いということは余力がある、という考えの役員。
土日、深夜関わらず、資料作成、修正を求める役員。
そしてそれに従う私たち社員。
終電まで仕事させ、ほぼ始発で出社させる役員、そして、それに従う社員。
極め付けは、その資料を締切までに仕上げず、
会の直前まで修正をさせ、
事務局に謝りまくるわたし。
今あげたのはほんの一部で、
この役員は女の人へ指示を出さないんですよね。
とにかく、
承知しました!!
という、男子のみを側近に置き、
どんどん彼のコピーがうまれるという事態。
部長も課長もお飾りで、
自分の思い通りにならないと前に進ませない。
この時代に…
いや、まだまだこんな会社、普通なんでしょうか。
私のような子供がいて…という女性社員はわずか2人。
マイノリティなのは仕方ないにしても、この先は見えません。
なので、
異動を願い出ました。
かなり強めに。
家庭が壊れるんですけど。
と。
それはそれは大層驚いていて、
逆になぜ驚かれるのか不思議なくらいで。
私は、わかりやすくいうと
それしか考えてません。
子供が寝るまでに帰れないような部門にはいられません。
夫の機嫌も悪いだろうし、帰っても気持ちも休まりません。
ランチも食べれず、夜ご飯も23時。
今もとても眠いです。
残業の少ない部署。
お母さんもいるような部署。
それならどこでもいい。
いけないなら、もう辞めます。
とも言いました。
本当に限界です。
明日からはなるべくテレワークにします。
もう、いろいろと無理です。