こんにちは。
昨日、息子の中学の制服の採寸をしました。
主にかかったのは学ラン上下、
体操服やジャージ、指定の上履き、バックなど。
現在150センチくらいですが、165の学ランにしました。
全部で6万円超え。
体操服と短パンは2個ずつだけど、
ジャージ上下は1こずつにしちゃった。
しかも通学時の靴は、指定ではないものの真っ白が基本みたい。
とりあえず今回は買うのをやめたので、
通学している子の足元をチェックしようと思います。
どうして、靴下も真っ白で靴も真っ白が指定なんでしょうね。
どうせ買うなら、足元くらい好きにさせて欲しいなぁ。
とりあえず6万円かかりました…
今月は年末調整で少し給料多いからいいのだけど、
やっぱりまとまった出費があるから、節目に学資金を請求できる学資保険は
こんな時に使えるかもしれませんね。
これから靴、ベルト、卒業式の革靴、夏の制服を年度途中で買わなくては。
公立なのに、大変だなぁ…。