酒と子供
昨日の話。
私は出社で夫は休み。
子供たちの習い事の送迎を任せていたのですが、
テニスクラブまでお迎えに行かなくてはいけないことを忘れていて、
酒を飲んでいたんですよ、うちの夫。
忘れられた長女はというと、
テニスクラブで薄着で45分待たされ、
さらに雨が降る中自転車で迎えに来て寒かったと…
クラブのフロントの人にも心配かけて。
それでね、
長女にも謝らない。
私には逆ギレ。
基本、子供の試合、部活、練習、
全ての管理が私だし、起きるのも連れて行くのも私。
試合会場が2箇所になった時だけ動けばいいという感覚。
そういうことなら、私は計画的に動きたいから、
早めに寝たりしたいんだけど、
散々酒を飲んで、自分の都合で私を起こしてきたりもする。
どこまでも自分中心。
毎日、酒、酒、酒。
そんなに酒やゲームばっかりの人と同じ家にいたくないんですよ。
何度も言うけど、私、専業主婦じゃないんですよね。
というか、今時、専業主婦でもこんな扱い生活考えられない気がする。
やるべき勉強も計画的にできてないから結果も出ないし、
そもそも子供のために犠牲になるつもりもない。
こういう人と、どうして一緒に生活するんだっけ?
子供がかわいそうだから?
熟年離婚、卒婚。
とにかく自由な老後のために今をがんばらなくては。