こんばんは。
たまにチェックしている積立投資信託。
つい最近、1日2,000円に増やしたのですが。
いい時に始めた。というのももちろんありますが、
それでも運用収益率、できすぎな気もします。
学校が休校の時に、
息子には積立の良さを教えましたが、
今度はこれを見せてみようかな。
家でできる投資教育、考えたいです。
おはようございます。
2月28日、
初めての息子のイエローボールの試合で、
いつも通りリーグで負けてしまったのですが、
初めてトーナメントで勝利しました。
1セットマッチで、
7-6。
タイブレークは10-8
ほんとに手に汗にぎる試合でした。
勝った時は、私が涙。
テニスを始めたのも早くないので、
年下の子たちにも負けまくっていた息子ですが、
この時ばかりは感動しました…。
しかし、トーナメント1回戦。笑
これからも、ひたすら練習して親子でがんばりたいです!
おはようございます。
月が変わりましたので、資産チェックです。
しかし、夫がSBIのPWを変えてしまったのか、
夫のSBIの資産だけ見れません。
先月と同じとして、試算してみました。
米国株評価額
7,204,406円
運用成績116%
国内株評価額
4,688,952円
運用成績116%
投資評価額合計
11,893,358円
運用成績116%
その他外貨含めた合計
9,742,910円
トータル
21,696,268円
先月対比102%
円高の影響があるような気がしていますか、
少し増えていてので嬉しいです。
学資保険や変額年金の評価、NISA.イデコは除いています。
年末までの目標を2500万としているので、
残りは330万です!!
うーん、ちょっと厳しいなぁ。
こんばんは。
久しぶりに嬉しい配当の記録。
PG5.72
PM0.94
合計 6.66ドルの入金です。
やったぁうれしい!
また配当狙いもがんばるぞ。